海外医学生の90%以上が使う定番解剖学アプリComplete Anatomyを解説

※ この記事は広告を含みます。

医学部に入り、最初の難関は「Anatomy(解剖学)」です。

 

覚えなければならない情報量は膨大ですから、多くの勉強が必要となります。教科書やアトラスといくら睨めっこしても、全然ピンと来ないなんてことはよくあります。

そこでおすすめなのが、Complete Anatomyです。

 

常識:解剖学(Anatomy)は、
Complete Anatomyを併用して勉強すべし

Complete Anatomyとは解剖学(Anatomy)のアプリのことです。

 

ヨーロッパの医学生たちの間では、

「Anatomyは教科書やアトラスだけでなく、このComplete Anatomyを併用して勉強する」

というのが解剖学を学ぶ上では当たり前らしいです。。。

 

 

「郷に入れば郷に従え」ということで、

そんなヨーロッパの医学生のほとんどが使うComplete Anatomyについてご紹介していきます。

 

 

なぜ、解剖学をアプリで学ぶのが良いのか?メリットは?

主なメリットは、以下の三つです。

 

これらにより、人体の構造の全体像を把握することが容易になります。

 

アプリで解剖学を学ぶメリット

1. 従来の解剖学のアトラスのような平面ではなく、立体的に把握することができる

2. 自分の好きなように様々な角度から見ることができる

3. 検索することができるので、一瞬で目的の構造を把握できる

 

ですので、解剖学のアプリは、

Anatomy(解剖学)の実習中にものすごく役に立ちます。

 

 

平面で説明されたアトラスにはない立体的な構造で人体の構造を把握できるのは、最大のメリットです。

 

 

私の大学では、実習室にタブレットの持ち込みが許可されているため、

実際のご検体や構造をアプリと実物で見比べながら実習することで、

理解が深まり、効率は飛躍的に向上します。

 

 

 

解剖学アトラスなどでは、求めている構造の絵が複数のページにわたっていることも多いため、探すだけで一苦労です。

 

しかしアプリでは、検索窓に目的の単語を入れれば一発で見つけてくれますから、便利ですね。

 

 

索引を引くよりも断然早いし、アトラスの本は重いから、本当にオススメ!

 

 

 

ヨーロッパの医学生の王道アプリ−
Complete Anatomy

それは、こちらのアプリです。

Complete Anatomy Platform 2020

Complete Anatomy Platform 2020
開発元:3D4Medical.com, LLC
無料
posted withアプリーチ

 

百聞は一見に如かず。まずは公式の紹介Videoをご覧ください。

 

 

 

お分かりいただけたでしょうか?この凄さが!

 

これがほとんどのヨーロッパの医学生が使っている王道アプリです。

 

ほぼ全員のスマホ・タブレット・パソコンに入っているので、

Anatomyの授業中は必ずこのアプリを使っている人を見かけます。

 

 

注:Complete Anatomyは、英語のみに対応しています。(日本語には未対応です)

 

 

解剖学の勉強は「MODELS」を使うのがオススメ!

特に解剖学の勉強にオススメなのは「MODELS」です。

※ModelsのComplete Anatomy Platformの右下にあります。

 

 

自分の好きなように神経や血管・筋肉・骨などを表示させることができ、

それらをどんどん解剖していくことができます。

 

しかも、このアプリのリアリティは半端ないんです!

 

アトラスと実際の構造を見たときは「ん?」の連発です。

 

アトラスのイラストを見て勉強していたからかもしれませんが、

「どこがどれなのか」なんてわかる訳ないですから。

 

 

部位それぞれの説明も詳細な説明がなされ、解剖学的な定義や筋肉のOrigin, Innervationなどが細かく載っているため、このアプリ1つで多くの勉強をすることができます。

 

 

Complete anatomyが類似アプリより優れている5つのPOINT

Complete Anatomyは以下の5つです。

1. 教育用に開発された解剖学アプリなため、コンテンツが豊富である

2. 骨がゴツゴツした部分まで再現されているなど、本物そっくりの精巧な人体模型である

3. それぞれの部位に関する情報(解剖学的な定義や筋肉・心臓の動きなど)が豊富に記されている

4. 部位の名称の発音を聞くことができる

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

1. 教育用に開発された解剖学アプリなため、コンテンツが豊富である

Complete Anatomyは、教育用に開発された解剖学のアプリであると言っても過言ではありません。

 

実際、世界ランキング上位の大学の医学生に使用されています。

なんと、医学部世界ランキングトップ25校のうち20校

アメリカのアイビーリーグ(全8大学)のうち6大学でもこのアプリが使われているのです。

 

 

私の大学でも知らない人はいませんし、90%以上の医学生がもっています。

 

学生が購入できるStudent Plus Licenseは、様々な機能を使うことができます。

 

類似アプリはanatomyのアトラスのみの機能しか持たないものも多いですが、

このアプリでは、1500を超える動画やその他様々な有益なコンテンツにアクセスできます。

 

また、クイズなど理解を深めるための機能もあります。

 

2. 骨がゴツゴツした部分まで再現されているなど、本物そっくりの精巧な人体模型である

とにかくリアル感がすごいです。

この点においては、他の解剖学のアプリと一線を画しています。

実際の構造に近いため、Anatomy(解剖学)を勉強するのにものすごく役立ちます。

 

 

 

3. それぞれの部位に関する情報(解剖学的な定義など)が豊富に記されている

繰り返しますが、解剖学を勉強するなら「MODEL」を使うのがベストです。

なぜなら、そこに書かれている説明がかなり細かく、しっかりと記載されているからです。

 

解剖学の教科書やアトラスで調べなくとも十分な情報があり、その場でどんどん理解して覚えていける点がGoodです。

 

 

4. 部位の名称の発音を聞くことができる

教授やグループメイトと英語で会話せざるを得ない環境では、

英語の発音が正しくできないと伝わりませんし、それでは何の意味もありません。

 

ということで、正しく発音できることは、海外医学部で学ぶ医学生として超絶重要です。

 

いちいち発音を調べなくて良いのは、本当に素晴らしいです。

 

 

買うなら、Student Plus License一択。

このアプリは、残念(⁉︎)ながら、有料です。

これだけ素晴らしいアプリであるなら、当然お金を払ってでも買いますけどね。

 

買うならば、複数端末で使え、様々な特典があるStudent Plus Licenseがオススメです。

私もこのStudent Plus Licenseを使っています。

 

 

まとめ

医学を学ぶ場合には、王道を進むのがベストです。

 

「誰もが使っているものを使い、誰もがやっていることをやる」

最近気が付きましたが、これが一番重要です。

 

 

 

ということで、今回紹介したアプリです。

Complete Anatomy Platform 2020

Complete Anatomy Platform 2020
開発元:3D4Medical.com, LLC
無料
posted withアプリーチ

 

スポンサーリンク
おすすめの記事